トップ > ニュース・お知らせ > 月別記事:2018.03

月別記事:2018.03

福山市北部図書館での展示のお知らせ

2018.03.22

「暑さ・寒さも彼岸まで」とは言われていますが、春になったと思わせる気温が続いたかと

思ったとたん、季節を遡って冬に逆戻りかと思うほど気温が下がりました。

 

広島の桜の開花予想宣言も、一日、日延べになりました。

 

しかし、桜やレンギョ、ユキヤナギにモクレン・こぶしなどの木々の花々が、

「春はもうすぐそこまで来ているよ」と、教えてくれています。

 

百花繚乱の季節の到来です。

 

 

さて平成30年3月21日(水)~4月16日(月)まで

 

広島県福山市北部図書館 (広島県福山市駅家町近田60-1 TEL 084-976-4822)こちら 一階において 

 

「みんなにありがとう」と題して、筆の里ありがとうのちょっと大きな絵てがみ大賞優秀作品が

展示されています。

 

お近くへお越しの方にはぜひご覧いただきたいです。

 

 

 

   [画面をクリックすると拡大]

福山北部図書館

福山北部図書館の展示風景 1

 

P1020735

福山市北部図書館の展示風景 2

P1020734 (1)

福山市北部図書館の展示風景 3


小池邦夫の絵手紙交流展 始まりました

2018.03.8

先日3月2日(金)より小池邦夫の絵手紙交流展~緒形拳ほか文化人との手紙を通して

が始まりました。4月22日(日)まで開催しています。[こちら

 

 

10011401

 

3月2日(金)の初日に小池邦夫さんの講演会がありました。定員を超えるたくさんの方にお越し頂きました。

ありがとうございました。

 

講演会で小池邦夫さんは、

「表現は拙くても、心の奥に秘めた思いは不器用でも相手には伝わる」

「メールでは感じない人と人とがつながる喜びは絵てがみなら出来る」と断言されました。

 

「ヘタ」とカタカナで表記したのは、自分らしさという意味を込めたとのこと。

 

飾らずに普段着のまま、自分の字で、相手の心を思って文章を素早く書く。

自分が表現されていることを書く。恥ずかしいこと、弱みも書く。それを筆で書くのが良い。

 

筆の毛の一本一本がその思いを伝えてくれているのではと思いくらい、

筆で書く(描く)絵てがみには強さがあり、その思いが伝わると言われました。

 

 

日本の三大随筆の一つとされる「徒然草」の150段に

「これから芸事を身に着けようとする人はとかくヘタクソのうちは誰にも見せたくない。こっそり練習して

、ある程度見られるようになってから披露するのがよいというものだけど、そういうことを言っている人

が最終的にものになった例えは一つもない-----」

というくだりがあるようですが、

笑われても、ヘタクソでも絵てがみを書き続ける事で、

「自分らしい字が出来、自分の想いが発露する、そしてそれを誰かが喜んでくれる」ということではないのかなと思います。

 

「本当に絵てがみを描きたいな」と思えた講演会でした。

 

さあ早速「この気持ちが萎えないうちに絵てがみを描こうかな」と思いましたが、

まだまだ勇気がいりそうです。

 

 

 

 


ニュース
お知らせ

new

過去の記事


  • 熊野町
  • 筆の里工房
  • 熊野筆