月別記事:2025.06
室井滋さんが来館!
2025.6.18
6月15日(日)、筆の里工房で「ありがとうの朗読会&トークライブ」を開催しました。これまでの絵てがみ入賞作品の中から選出した絵てがみを、室井滋さんが朗読するもので、絵てがみの作者になりきったような朗読は、大俳優ならでは!笑いあり、涙あり、客席も巻き込んだ楽しい時間となりました。
絵てがみ作品を募集しています。
一般の部も、まだまだ7月18日まで受付。
中学生以下の子ども部門の絵てがみの公募は、9月2日(火)まで受付。
皆さまの作品をお待ちしています。
♦♦♦募集要項はこちらから(リンク)♦♦♦
⇒ 絵てがみ公募 || 筆の街交流館K-JIN (fudenomachi.jp)
#筆の里ありがとうのちょっと大きな絵てがみ大賞 #絵手紙 #作品応募 #公募展
#筆の里 #朗読会 #絵てがみ展示
高知放送で、放映がありました。
2025.6.18
高知県「いの町紙の博物館」で開催されている「ありがとうのちょっと大きな絵てがみ展 ㏌ 高知」がRKC高知放送で紹介されました。ホームページで見られますので、ぜひご覧ください。
▼6/13金のTV放映
RKC高知放送局
https://news.yahoo.co.jp/articles/1436e202c7a39c261b7a20c0b8ac0fa8448eb5c3
展示会期 令和7年6月6日(金)~7月21日(月祝)
いの町紙の博物館https://kamihaku.com/exhibition/6297
絵てがみ作品を募集しています。
一般の部も、まだまだ7月18日まで受付。
中学生以下の子ども部門の絵てがみの公募は、9月2日(火)まで受付。
皆さまの作品をお待ちしています。
♦♦♦募集要項はこちらから(リンク)♦♦♦
⇒ 絵てがみ公募 || 筆の街交流館K-JIN (fudenomachi.jp)
#筆の街#筆の里工房#絵手紙#絵てがみ#展覧会#展示#
高知県での絵てがみ展が始まりました。
2025.6.12
絵てがみ巡回展の第二弾、高知県にある「いの町紙の博物館」にて開催中です。
7月21日(月祝)までです。みなさんどうぞお立ち寄りください。
土佐和紙|いの町紙の博物館 | 伝統的工芸品コラボ企画(熊野筆×土佐和紙) ありがとうのちょっと大きな絵てがみ展
絵てがみ作品を公募しています。
中学生以下の子ども部門の絵てがみ募集期間は、9月2日(火)まで。
一般の部は、7月18日(金)までです。
皆さまの作品をお待ちしています。
♦♦♦募集要項はこちらから(リンク)♦♦♦
⇒ 絵てがみ公募 || 筆の街交流館K-JIN (fudenomachi.jp)
「どうぶつ」の絵てがみ展が始まりました。
2025.6.4
絵てがみ巡回展の第一弾、広島市安佐動物公園の動物科学館にて開催中です。
6月30日(月)までです。みなさんどうぞお立ち寄りください。
広島市安佐動物公園
http://www.asazoo.jp/event/eventlist/5615.php
絵てがみ作品を公募しています。
中学生以下の子ども部門の絵てがみ募集期間は、9月2日(火)まで。
一般の部は、7月18日(金)までです。
皆さまの作品をお待ちしています。
♦♦♦募集要項はこちらから(リンク)♦♦♦
⇒ 絵てがみ公募 || 筆の街交流館K-JIN (fudenomachi.jp)